fc2ブログ

XD乱数 トゲピー(穏やか1V1U) 動画&解説

[広告] VPS


XDトゲピーを乱数する動画です。

まず初めに断っておきますが、トゲピーの乱数は、激しい消費の中を1単位で合わせる必要があるので乱数調整と言っていいか微妙なレベルだと思います。
容易に出来るものではないと思うので、乱数を行うには相当の覚悟が必要です。
また、この動画は私なりの方法で行ってるので、より良い方法があるかもしれません。

コントローラーは連射コンを使用してますが、無くても出来ると思います。
が、元々持ち合わせていたのと、再現性が重要なので使用しました。
解説でボタン連打と書いてる部分は連射してます。


動画の解説をしたいと思います。

※XD乱数をある程度出来る前提です!

トゲピーは町外れスタンドのダニーから貰えますが、町外れスタンドは建物内も外もNPC等消費があるので、初期シードを求めて現在のシードを把握することができません。
なので、この作業はこれらを確認できる場所で行う必要があります。
今回は、一番馴染みのあるシャドーのラボで行いました。

初期シードと現在のシードを特定し消費を行ってます。
メニュー画面で途中止まってるのは、ツールや電卓で計算をしてるからです^^;;;

作業が終了したら、外へ出て町外れスタンドへ向かいます。
先程も説明したとおり、町外れスタンドではNPC等消費があるので、なるべく主人公の動きが一定になるように操作する事を意識します。
GCコントローラーの3Dスティックは溝が8角形になっているので、8方向で操作しました。
町外れスタンドに移動したら、3Dスティック左に倒したままにします。
そしてスロープの手前で3Dスティックを上に倒して建物に入ります。
↑自分のタイミングで行います。ただ、毎回同じようなルートになるように意識します。

建物に入ったら3Dスティックを左に倒したままにし、左にちょっと行ってすぐに3Dスティックを上に倒しA連打してダニーに話しかけます。
会話中にも消費はあると思うので、ダニーの会話はAボタン連打です。

トゲピーを受け取ってステータスを確認して終了。


XDトゲピー


穏やか 28-13-30-31-28-29

個体詳細はコチラ⇒http://d.hatena.ne.jp/buster_poke/20140219


準備段階の作業としては、動画のように現在のシードを特定したら、そのままトゲピーを貰いに行き消費数の範囲を縛っていきます。
僕の場合は9335~9345でしたので、9340を基準にしました。
あとは、強制消費数1の9340を入力してひたすら試行するだけです。
成功時は消費数の関係で9341で行いました。

また、私がトゲピーの乱数をするに当たっての検証段階で出た消費数が以下の通りです。

9329,9335,9340,9340,9354,9390,9399,9405

9340前後と9400前後の2パターンに分けれると思います。
体感的に半々の確率で出たと思います。
このようにトゲピーを行う際に約+50~60消費になる現象が起こります。
私はこの現象を『トゲピーズレ』と呼んでます。(そのまま)
また、今回は大きく2パターンでしたが、更にズレの偏りがあるとの報告もあります。
このトゲピーズレもあるので、より一層難しいものになってます。


~追記~

トゲピーズレに関して
木登さんの情報によるとマップ移動の際にこのズレる現象が起こるようです。
トゲピーズレを改めて『マップ移動ズレ』としたいと思います。
スポンサーサイト



ドイツXD乱数 ヨマワル(勇敢最遅3V1T) 動画

[広告] VPS


ドイツXDでダークヨマワルを乱数する動画です。
ゲーム音が録音できなかったので、外部BGMを入れてます。

ドイツ語で分からないと思うので簡単な説明を交えて動画解説をします。

まず、乱数調整作業の方は動画に収まり切らないほど時間をかけてるので捕獲部分のみとなってます。
動画の最後の方でレポートを書いてる場面がありますが、プレイ時間を見て頂ければ分かると思います。

戦闘は、通常のポケモンを3匹(ニューラ、ヤンヤンマ、ムウマ)出してくるので倒してます。
それぞれ、ヤンヤンマには『ねんりき』、ニューラには『おんがえし』を2回、ムウマには『かみつく』です。

その後ダークヨマワルを出してくるので『したでなめる』で麻痺を狙いつつ削ってます。
エーフィは何も行動してほしくないので、呼びかけ続けてます。

『したでなめる』がいい場面で急所に当たって麻痺になったのでラッキーでした(*^-^)/
(一瞬ヒヤッとしましたが^^;;;)

プレミアボールに入れました。

ステータスを確認し、レポートを書いて終了です。


勇敢:31-29-31-26-31-3


個体詳細はコチラ⇒http://d.hatena.ne.jp/buster_poke/20140206

第3回マサムネオフ 13人規模 決勝BV

[広告] VPS


此方の選出:水ロトム、ラティオス、ゴチルゼル
相手の選出:霊獣トルネロス、キノガッサ、ニョロトノ

【解説】

すいすいがいない雨PTだったので、此方がナットレイの選出を強制されずに済みました。
しかし、ニョロトノがいるのでカバドリュの選出はしないで安定しそうな3匹を選出。
先発は、割と通りの良い水ロトムから入りました。
先発対面は予想通り、裏にニョロトノがいることを確信した。
何してきてもボルチェンが安定だと思い選択。相手は蜻蛉からキノガッサへ、此方はボルチェンからラティオスへ。
キノガッサの毒々玉が発動。更に有利対面を作る。
100%交代してくるので、負担をかけるために流星群を選択。相手はニョロトノへ交代し、脱出して霊獣トルネロスへ。
この対面も蜻蛉確定なので、どちらでも処理できるサイキネを選択。相手は蜻蛉でニョロトノを出して処理。
再び霊獣トルネロスが出てくる。
ここで相手がまた蜻蛉を選択した場合、こちらはゴチルゼルへ交代してキノガッサをキャッチすれば、水ロトムで勝ちだと思ったので交代。
相手は蜻蛉を選択。暴風だったらまずかった>< 勝ちが見えてきた。
流石に無振りとは言え一致サイキネで落ちるだろうと思いつつも、落ちろと願いサイキネ。落ちる( ゚∀゚)
珠ダメを稼ぐために、ゴチルゼル⇒ラティオス⇒水ロトムの順に出していき、暴風で混乱せずに10万ボルトで落ちる。
WIN(*^-^)/

上手く立ち回れたと思います。
13人規模でしたが、予選を含めて8戦したので価値のある優勝だったと思います。
戦績は7-1でした。

第2回マサムネオフ 21人規模 決勝BV

[広告] VPS


此方の選出:ラティオス、水ロトム、ドリュウズ
相手の選出:ハッサム、スイクン、ラティオス

【解説】

カバドリュミラー且つキノガッサがいたので、先発で安定しそうなラティオスを出したが、ハッサムが出てきて出し負け。相手は蜻蛉返り安定なので引くにも引けずにめざ炎で突っ張るもやはりオッカであった。プレシャススイクンが出てきたということは、神速持ちは確定なので引くかどうか迷ったが、この時点で裏はキノガッサだと思っていたので、どのポケモンにも先制技があり役割はないと思ってそのまま切りました。(ここが勝負の分かれ目でしたね^^;;;)死に出しから水ロトムを投げる。10万かボルチェンか迷い、ガッサが出てきたらゲームセットなのでボルチェンを選択し。相手はハッサムを出してきたので捨てに来たと思った。こちらはドリュウズを出す。バレパンで襷を削りに来るか、蜻蛉返りで裏に繋いでくるか迷い。下手に水ロトムで受けて蜻蛉返りされたら詰むと思ったので地震を選択しハッサムを突破。ラティオスが出てきて絶望。相手のラティオスは控え目だと分かっていたので、ラティオスを残しておけばよかったと後悔・・・。そのままラティオスに蹂躙され負け。

どの道、裏が襷キノガッサでも負けていたので選出で負けてました。

レゴみちゃんの大会 25人規模 決勝BV

[広告] VPS


此方の選出:カバルドン、ドリュウズ、ラティオス
相手の選出:ローブシン、グライガー、ハピナス

【解説】

初手はローブシンが火炎玉の可能性を考えると欠伸は意味ないので、地震を選択。
冷凍パンチで受けてゴツメ。珠ダメがなかったのと火力からちからずくと判断。
ドリュウズの起点を作るためにあくびを選択。冷凍パンチでガバルドンが落ちる。
ドリュウズを出して、マッパをヨプで耐えて剣舞。ローブシンが寝る。
1ターンは確実に寝てて、且つ砂ダメ1回で落ちるとこまでいってたのでもう1度剣舞。
相手はグライガーに交代。
とりあえず雪崩で削ればいいやと思ったら、外す。地震でドリュウズが何もせず退場(´◔‿ゝ◔`)
ラティオスの流星群!しかしあたらなかった・・・。毒々;;
流星群とサイキネでグライガーを突破するもハピナスで詰み。負け。

シャンデラがいたのでバシャーモが出せなかったのが敗因ですね。
プロフィール

ばすたぁ

Author:ばすたぁ


最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR